スタバのドリンクは、自分の好みに合わせて温度を変えられるのが魅力のひとつ。
「今日はちょっとぬるめがいいな」と思えばライトホット、「最後まで熱々で飲みたい」ときにはエクストラホットを選べます。
カフェでのひとときをもっと快適に過ごすため、温度のカスタマイズはぜひ活用したいポイント。
本記事では、それぞれの設定温度や、注文のコツ、知っておくと役立つ裏技について詳しくご紹介します。
ライトホット・エクストラホットとは?
ライトホットの設定温度と特徴
ライトホットは、60℃前後で提供されるドリンクの温度設定です。
普通のホットドリンクよりも少しぬるく仕上がるので、猫舌の方や、すぐに飲み始めたいときにぴったり。
忙しい朝に急いでカフェラテを飲みたいときや、温かいものを子どもと一緒にシェアしたい場面でも安心です。
また、ミルクの味わいがよりまろやかに感じられるのもライトホットの良さ。
「熱すぎるのはちょっと…」という方には、このライトホットがベストな選択。
エクストラホットの設定温度と特徴
エクストラホットは、77~80℃の範囲で温められる温度設定。
標準のホットよりも熱く提供されるため、カップを手に持つときもほんのり温かさを感じます。
外出先や仕事の合間に時間をかけて飲むときにも便利で、飲み終わる頃までしっかり温かいまま楽しめるのが魅力。
ただし、80℃近くになると飲み口がかなり熱く感じるので、最初の一口は慎重に。
寒い季節や、外で過ごすときの一杯として人気の高いカスタマイズです。
通常の温度やキッズ温度との違い
スタバでは、好みに合わせて複数の温度設定を使い分けることができます。
通常のホットは66~77℃程度ですが、「もっと熱めで」「もう少しぬるめで」といった細かなリクエストも対応可能。
設定タイプ | 温度目安 |
---|---|
キッズ温度 | 50℃前後 |
通常温度 | 66~77℃ |
ライトホット | 60℃前後 |
エクストラホット | 77~80℃ |
キッズ温度は、名前のとおりお子様向けのぬるめの温度。
50℃前後とかなり低めに設定されており、小さな子どもでも安心して飲めます。
また、カフェインの少ないホットミルクやカモミールティーなどと一緒に注文することも多い設定です。
ライトホット対応ドリンクの種類
ライトホットが使えるのは、ミルクを使ったエスプレッソ系のドリンクに限られます。
エスプレッソとスチームミルクを組み合わせるメニューが対象なので、注文の幅も広がりやすいのが特徴。
対応ドリンク例
- カフェラテ:シンプルなミルクの甘さとエスプレッソの香ばしさを味わいたいときに。
- カフェモカ:チョコレートソースのコクがプラスされた濃厚な一杯。ホイップをのせても相性抜群。
- キャラメルマキアート:ほんのりバニラの風味にキャラメルソースを加えた、甘さが嬉しいドリンク。
温度変更ができないメニューの裏技
ドリップコーヒーの温度調整法
ドリップコーヒーはあらかじめ72℃に設定されており、注文時に温度の調整ができません。
温かさにこだわりたい方にとっては少し物足りなく感じることも。
ただし、マグカップを温めてから注いでもらうという裏技が有効です。
こうすることで、冷めにくくなり、最後まで温かさを保てます。
急いで飲みたいときは、反対に少し氷を入れてもらう方法もあります。
温度を変えられない分、工夫次第で自分好みに調整できるのが嬉しいところ。
ティーメニューの温度調整
ティーのメニューも基本的には温度変更ができません。
ポットであらかじめ温度が設定されているため、カスタマイズに対応していないケースがほとんどです。
ただし、「ゆずシトラス&ティー」は別。
スチーム機能で温めることができるので、熱め・ぬるめの希望を伝えることが可能です。
「今日は少し熱々がいいな」「ぬるめの方が飲みやすい」と思ったときには、こうした一部のティーメニューを活用してみるのも一つの手です。
注文時のポイントと伝え方
スタバでの注文が初めてだと、温度のリクエストをするのは少し勇気がいるかもしれません。
でも、意外と簡単。
次のように伝えるだけでOKです。
- 「ライトホット(ぬるめ)にしてください」
- 「エクストラホット(熱め)でお願いします」
また、スマホのメモ画面に注文内容を入力して見せるのもスマートな方法。
伝え間違いを防ぐため、特に混雑時にはおすすめのやり方です。
まとめ:スタバのライトホットを活用して自分好みの一杯を!
ライトホットやエクストラホットのカスタマイズを上手に使うことで、普段の一杯がもっと自分好みに近づきます。
ドリンクの温度まで調整できるのは、スタバならではの嬉しいポイント。
気分やシーンに合わせて温度を変えることで、毎日違った楽しみを発見できるはずです。